植治の庭~平安神宮 神苑

岡崎疏水からの流れで、こちらにも立ち寄り。
池あり、起伏あり、の変化ある苑内で楽しめるここの桜が好きです。

赤い鳥居から応天門まできました
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_17254520.jpg
天気がいいと映えます

平安京の正庁「朝堂院」を8分の5サイズで再現した平安神宮。
大極殿(外拝殿)、応天門、蒼龍楼(そうりゅうろう)、白虎楼(びゃっころう)、
歩廊、龍尾壇(りゅうびだん)が配置されています。

入って左奥の白虎楼
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541259.jpg
北に玄武、南に朱雀、東に青竜、西に白虎
平安京の地相「四神相応」にのっとって、境内西側に。

この向こうに神苑がひろがります。
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541348.jpg

広大な池泉回遊式庭園の始まりは、この景色から。
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541345.jpg

鮮やかな朱色にも負けてません
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541347.jpg

振り返ると、雅
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541466.jpg

下りの傾斜地に沿って、続いていきます
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541492.jpg

下りきると、気持ちいい桜棚
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541407.jpg

ぐるぐる回遊できます
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541495.jpg

奥まったところに、「日本最古の電車」が屋外展示
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541504.jpg
京都市内を走っていたチンチン電車は昭和36年に廃止されましたが
そもそも、明治28年に日本最初の交通輸送業電車として
京都電気鉄道が運行開始したもの。京都近代化の一面です。
その当初のものが保存されている。

本殿の裏側をいつのまにか通り抜け、東側にくると 大きな池が広がります。

桜越しの池の向こうに、いい景色です。
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541511.jpg

尚美館(貴賓館)
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541526.jpg

泰平閣(橋殿)の上からの眺望は・・・
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541577.jpg

植治の別天地
植治の庭~平安神宮 神苑_a0376293_18541560.jpg



by ystsushin | 2017-04-18 21:21 | 京都の歳時記 | Comments(0)

   四季折々のお出かけ記録です


by ystsushin